進展いろいろ

 忙しくて更新をサボっていました。こっちもめっきり朝晩は寒くなってきました。葉の色も変わり、いよいよ秋から冬へと進行中。今年は紅葉が綺麗らしい。去年は丁度一番いい時期を出張で逃してしまったので今年は見れるかな?

 新しく上がった太陽観測衛星「ひので」は順調に調整が進んでいるようです。先日、始めて撮像をし、予定通りの綺麗な画像が撮れたそうです。

 さて研究の方はずっと忙しい。まず投稿中の2本の論文のレフェリーコメントが帰ってきた。これがまた共に厳しいコメント。正直かなりへこんだね。完全に敵対グループの人がレフェリーをしている。けど、ここで負けては癪なのでなんとか勝てるようにコメントの返事と論文を書きなおしている。レターで出した方のはほぼ出来上がった。修正版を投稿するときにセカンドレフェリーへ渡す方法を選択する予定だけどセカンドレフェリーも最初のレフェリーのコメントには目を通すからな。通る確率は半分ぐらいじゃないかな?今度はいいレフェリーに渡るといいな。そして最初に出した論文のレフェリーコメントに対してはかなり時間がかかると思う。今年中に返事が出せるといいな。

 次はボスのプロポーザル書きのお手伝い。一つ目はNSFの国際交流研究。我々が企画しているのは日本ーアメリカ間での国際交流研究である。日本側の方ではすでに9月に出している。今回はアメリカ側のプロポーザル。日本のが3年計画だったのに対して、アメリカでは5年で計画を出せる。そのため前回のものよりより大きな研究計画が必要となる。ということで前回の日本側で出したものよりメンバー、内容をかなり増やした。途中で誰がCo-Iになるかでかなり面倒なことがあったが、なかなか面白いメンバーでいい研究計画が出来た気がする。このプロポーザルが通ったら面白いんだけどな。二つ目はイスラエルにいるLyubarsky氏との共同研究。2年前に同じメンバーでイスラエル側のプロポーザルに出したのだが、惜しくも通らなかった。今回はそのリベンジだ。前回指摘されたコードは新しいものになったし、関連した先行研究も始めている。今回はかなりいい線行くと思うよ。このプロポーザルが通っても、私がイスラエルに行くことはないと思うけどね。そして来月にはNSFのメインが待っている。今はどのメンバーでどんな研究計画で出すか検討中である。

 最後は国際研究会集録。先月行った国際研究会の集録締め切りが迫っている。口頭発表、ポスターと二つも出してしまったので二つも集録を書かないといけない。しかも結構ページ数があってかなり手こずった。締め切り前までにちゃんと共同研究者達がチェックしてくれたらいいのだが、皆いろいろ忙しいみたい。

 他にもいろいろやっているけどそれは次回以降で。